お父さんの落書き帳
2010年4月18日日曜日
花見山
平成22年4月16日(金)
今年の春は、どうなっているの?
異常気象!4月の中旬なのに雪が降る!
車を走らせ福島へ、夕刻からは雪の予報である。
三春の「滝桜」と福島市の「花見山」は福島県を代表する桜の名所。
驚きました、観光バスが数十台、中国からも見に来ているではないか。
私有地で梅も桜も菜の花もボケの花も一斉に咲き誇っている。
今にも雪が降りそうな中を散策してきました。
2010年1月22日金曜日
青春18その続き③
気仙沼はマグロの町でもある。
トラックのお店隣にモニメントがありました。
港と国道の間が公園になっていて
スペインのアントニオ・ガウディ作(?)みたいな何かな~。
ワニ?かえる?安全に帰ってだとすると、帰るか!
青春18その続き②
この船が稚内の鮭を捕る船だ~!全国からこの港に集まってきる。
元遠洋漁業の船乗りをしていた方からお話をきくと、
外国の多くの港に立ち寄ったが、気仙沼の港は世界一だそうな?
それは外の湾と内湾で台風がきても被害は少なくて済むらしい。
この正月にNHKで放映されていた、トラックで営業するお店主役のお母さんは銀行に行っていた。
お話が聴けなくて少々残念!
缶入り甘酒2本飲みながら、海の男の話を聞いた。
なかなか面白い!
店の中にはいろいろの商品が売っていいる。
缶入り飲み物いずれも100円・・・と安い。
一度漁に出ると1年も戻らぬこともあるとか?
海の男の厳しさを聞かされた。
2010年1月21日木曜日
青春18その続き
10時48分南気仙沼に到着
仙台から同席した、ご婦人は気仙沼の出身とのこと
生島ひろしの同級生とか?
結構話が弾み、道中時間が短く感じた。
ご主人は元公務員、定年後の二人暮らし、理想とした老後は
少し息苦しいとか・・・身
につまされる話なり。
徒歩15分程度で港につく。
停泊している漁船は数がすくなった。
稚内市所属の船があったのだが?
この写真は北海道でも違うみたい!
青春18
1月18日(土)晴れ
6時半に起床、天候晴れ、よし!
青春18残り1回使用し久しぶに気仙沼に行ってみるか~!
我が家から見る朝日・・・。
いつものJR仙台車両待機所と東北本線の特別列車かな?
仙台駅発:8時54分発 快速南三陸1号
駆け込みセーフ。
2010年1月16日土曜日
雪の仙台
1
月16日(土)
きょうの最低気温
マイナス3.8℃
我が家から仙台駅方面を写しました。
昨日に続き寒い朝でた。
宅配便でハロゲンストーブが届く、荷物の中に更にJR時刻表と青春18切符が入ってた。
20日が使用できる最終期限、休みの日(19日月曜日)に使用す予定
。
(うっすらと雪が積もった仙台駅方面)
寒い朝、怒っています。
平成22年1月16日(土)
お父さんの落書きが、ず~っと途絶えています。
それは、お父さんの性格が三日坊主的であるからと考えます。
今冬は暖冬との予報が出ていたが、このところ何とも寒い。自然の予報は外れてもいいとして、政治は外していかん!
小沢幹事長は旧自民党のド真中だな~!
政治と金、何とかならないの?
この機会だから徹底的にやれ~~~だ!
特捜がんばれ!
自民党の政治に厭きて政権交代したのに、なって言うことか!
小沢やっぱりお前もか!
小泉政権時の行き過ぎた規制緩和で、格差社会が生み出され我が業界は死にそうになっている。
働かないで生活保護を貰ったほうが好いみたいな政治は政治じゃないぞ~~!
怒っています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(7)
▼
4月
(1)
花見山
►
1月
(6)
青春18その続き③
青春18その続き②
青春18その続き
青春18
雪の仙台
寒い朝、怒っています。
►
2008
(45)
►
4月
(4)
►
2月
(8)
►
1月
(33)
►
2007
(75)
►
12月
(26)
►
11月
(42)
►
10月
(7)
自己紹介
akana-koh
仙台市青葉区, 宮城県, Japan
きまぐれお父さんの落書き帳だっちや! 日々暮らしの出来事を注意深く観察すれば、少し違った人生観が生まれるかも知れない? 些細な事柄を携帯カメラの眼をかり書き込みします。 我輩の日記帳なのだ~!このブログを間違って見られた方は、他言厳禁ですよ!これほんと・・・。
詳細プロフィールを表示